小さい生徒さんのリズム感アップのために
リトミックやダンスを取り入れていますが
最近は「マルマルモリモリ」に続き「プリキュア」の
ダンスも取り入れています。
ああ、ダンスやっててよかった(笑)
「プリキュア」はもう何回もバージョンが変わっていて
今は「スィート・プリキュア」というタイトルのものが
放送されているらしい。
さっそく調べてみると・・・これはガールズ・ヒップホップ的な
動きがかなり入っている。
でも、リズム感も曲も楽しいし、これは皆で踊るしかない!
・・・というわけで、「スィート・プリキュア」
皆で踊っています(^^)
結構むずかしいです。
「あ、まちがった」
「先生、ここの手はこうだよ。」
「あ、ごめ~ん」
楽しいです♪
ダンスをやっている私にとって、別の意味でも
新しい刺激と勉強の場になっています。
誤解のないように書いておきますが、
(^^;)ピアノ教室ですから(笑)
「楽しいレッスンしよう!」
「先生、今日も楽しかったよ」
ピアノを弾く事に並行して、音楽の楽しさを伝えないと
その生徒さんの心や技術は成長していかない。
ピアノ教室を発信源として、全てに共通する
「心の成長」・・・とても大切で、最も伝えたいことです。
「楽しいから頑張れる」
「誰かのために心を込めて演奏できる」・・・
優しくなれる心はそんな所から
生まれると思うのです。
コメントをお書きください